16.秋
- hinakokuga
- 2017年10月28日
- 読了時間: 2分
セミナーウィークという授業の一環(2単位も貰える!)で、イタリアに1週間行っていました。
ラベンナRavenna→ウルビノUrbino→リミニRimini→ペサロPesaro→パドゥアPadua→ベネチアVenice と移動して沢山の建築を見て、とてつもなく充実した楽しい旅だったのだけど、あまりに大量の情報のインプットに、頭の整理も、写真の整理も、ブログも、全く追いついていない状態。笑 今は帰りのバスです。渋滞に捕まっています。 チューリヒに帰ったら、31日の設計スタジオのクリティークにむけて、すぐに作業を再開しなければ。 クリティーク後の週末で、ゆっくり落ち着いて、イタリア、そして先々週末のユングフラウヨッホ、先先々週末のツェルマットとベルン、一気に振り返ろうと思います。貯めすぎだ。笑 その時に、写真ギャラリーも作りたいところ。(宣言) バス移動はそれなりに長かったので(まぁほとんど寝ていたのだけど)、セミナーウィーク直前、先週後半の振り返りブログは書いていました。でもネット環境が安定していなかったので、すごく今さらですが投稿。 長くなってしまったので、とりあえず、先週後半の前半。? ________ 先週の水曜は、ミーティングがありました。 教授のトムエマーソンTom Emerson直々に、フラビオとのプロジェクトをチェックしてもらいました。 私たちは、レントゲンストラッセRöntgenstrasseという、住居エリアのストリートを図面と模型で表現します。

↑ミーティングで図面と模型の方向性を完全に決定した後は、壁に貼って、他の人の進捗を見たり。

↑ちなみにこれはおまけで、お昼に食べた焼き鳥丼。

↑細かい唾液って何?笑
美味しかったし日本の味だったけれど、これで1500円近くしちやうのはさすがに高すぎる。泣 ________ 木曜は、調整の日で授業は何もなし。 洗濯したり、買い物に行ったり。散歩したり。あとはひたすら模型用のデータを作っていました。 いまの季節は本当に気持ちが良い。

↑近くに飛行場があるので、飛行機雲が空に多く映されます。

↑これは近所の好きな道。ただ線路沿いにまっすぐ続きます。この道沿いには遊具が沢山あって、子供が遊んでいます。

↑秋の色。 まぁ本当は散歩なんてしてる余裕なくて、この後は朝まで作業していました。 先を考えず、とりあえず今やりたいという自分の感情に必ず従ってしまう性格は、スイスでも健在。
でも、気持ちよかったし作業も終えられたし、結果良かったな、と反省せず。
厳しい冬の前の、心地よい季節を堪能しています。
Comentarios