

65.近況報告。(ちょこっとカンボジア)
お久しぶりです。前回のブログ更新から、すっかり3ヶ月たってしまっていました。 先日の8/30の深夜に、1年間の留学生活を終え、日本に帰国していました。 そこから1ヶ月、何をしていたかと言うと、 奨学金の事後研修に行ったり、就活をしていたり、研究室のプロジェクトに参加すること...


64.チューリヒでの生活(クールのオフィス訪問・早春祭り・パーティー・日本食etc…)
7月に入って早4日。私が住む部屋にはエアコンがないので窓を開けて過ごしていますが、風が入らないとかなりの暑さを感じる今日この頃です。兎にも角にも、エアコンを一切使えないので、生まれてから24年半、一番地球に優しい夏になりそうです。...


61.ETHでの学期の振り返り(石膏模型・3Dプリント・ポーフォリ作成)
ETHでの勉強面(建築面?)についての振り返りをしたいと思います。 基本的には先学期と同様に設計スタジオをメインに授業を履修していましたが、スタジオについては長くなりそうなので次回の記事で書くことにして、それ以外のことについて書きます。 ________...


50.(旅行記箸休め)チューリヒでの日々、ETHでの授業について
久しぶりの投稿です。 ようやくチューリヒにも春がやってきています。 サマータイムが始まって、夜8時頃でもまだ明るい毎日です。(言われるまでサマータイムだからと気づかずに、やけに急に日が長くなったと思っていたのだけど笑) ↑冬よりも夕焼けが力強いような気がします。 ...


49.チューリヒからマドリード経由セビリア入り。バル、メトロポール・パラソル、大聖堂。
2月8日から9日間、スペインからジブラルタル海峡経由でモロッコ旅行をしていました。私にとっての初アフリカ上陸でした。これがまた凄い旅でした。 今月の19日から授業の一環で一週間ウィーンに行くので、それまでにモロッコ旅については書き上げたいところですが、スタジオ設計課題の中間...


42.長い空の旅、アイスランドからロンドン、ドバイを通り、香港へ。
4日は、15時半ごろアイスランドを発ち、ロンドンに19時ごろに到着しました。 そこで皆と別れ、ガトウィク空港の近くのHorleyのゲストハウスに1人向かいました。その宿までの道中が思っていたよりも大変でした。 街灯も人も少ないし、ネットも使えない。(それなのにiceland...


34.サウスケンジントン(ロンドン前半)
年末年始旅行についての振り返り・第一陣。 年明けをETHの日本人留学生グループでアイスランドで過ごすことが決まっていたので、 チューリヒからロンドンを経由することにしました。 ロンドンは、学部3年時の夏にAAスクールに一ヶ月間短期留学していたぶり。(このホームページのTOP...


33.他のスタジオについて
12/19-20はトムエマーソンスタジオで発表がありましたが、その日はほとんどの他のスタジオも発表がある日でした。Hönggerbergキャンパス中の至る所で発表会が開かれていました。 ↑このようにポスターにどのスタジオがどこで発表が開かれているか書いてあり、自分の発表がな...


32.設計スタジオについて
留学生活において大半を占めていた設計スタジオについての振り返り。 自分の頭の整理・記録のために、ずっとブログに書こうと思っていたのだけれど、なかなかまとまらず、、、以下、何とか書けたは良いけれど、相当読み難い超長文になっています。...


31.12月の振り返り(クリスマスいろいろ)
12月はスタジオや授業以外にもプライベートで色々な人達と会うことができました。 8日にはロンドンからユミが、ルツェルン(スイス)からカホちゃんが遊びに来てくれたので、フラットメイトのコディ・アンディ・ジャミンと、近所に住むユアンユアンを招いてチーズフォンデュパーティーをしま...