

64.チューリヒでの生活(クールのオフィス訪問・早春祭り・パーティー・日本食etc…)
7月に入って早4日。私が住む部屋にはエアコンがないので窓を開けて過ごしていますが、風が入らないとかなりの暑さを感じる今日この頃です。兎にも角にも、エアコンを一切使えないので、生まれてから24年半、一番地球に優しい夏になりそうです。...


63.スタジオの感想と「強い建築」について(62の記事の続き)
以下、前回の記事に引き続き、スタジオの感想です。 まず、自分の案について。 大まかな配置、構成、一階(地下レベル)の作り方は気に入っているのですが、住むには、全体的に暗くて重くて閉塞感があるな、と。笑 窓は一つしかいらないと設計中ズーバーやTAに何度も言われたし、その閉塞感...


62.設計スタジオについて(Raphael Zuberスタジオ)
「ETHでの設計スタジオの振り返りブログを書く」と前回の記事で書いてから、すっかり3週間が経ってしまいました。 この2.3週間はというと、ローザンヌで建築を見たりブドウ畑でハイキングをしたり、ラインの滝を見たり、オペラハウスでバレエ・白鳥の湖を見たり、チューリヒ市内の建築を...