

63.スタジオの感想と「強い建築」について(62の記事の続き)
以下、前回の記事に引き続き、スタジオの感想です。 まず、自分の案について。 大まかな配置、構成、一階(地下レベル)の作り方は気に入っているのですが、住むには、全体的に暗くて重くて閉塞感があるな、と。笑 窓は一つしかいらないと設計中ズーバーやTAに何度も言われたし、その閉塞感...


62.設計スタジオについて(Raphael Zuberスタジオ)
「ETHでの設計スタジオの振り返りブログを書く」と前回の記事で書いてから、すっかり3週間が経ってしまいました。 この2.3週間はというと、ローザンヌで建築を見たりブドウ畑でハイキングをしたり、ラインの滝を見たり、オペラハウスでバレエ・白鳥の湖を見たり、チューリヒ市内の建築を...


61.ETHでの学期の振り返り(石膏模型・3Dプリント・ポーフォリ作成)
ETHでの勉強面(建築面?)についての振り返りをしたいと思います。 基本的には先学期と同様に設計スタジオをメインに授業を履修していましたが、スタジオについては長くなりそうなので次回の記事で書くことにして、それ以外のことについて書きます。 ________...