top of page

18.睡眠は偉大

  • hinakokuga
  • 2017年11月1日
  • 読了時間: 3分

昨日は、所謂、うまくいかないときはうまくいかない、と感じる日で、相当落ち込んで半泣きだったので、夜7時くらいに早抜けして、12時間近く眠り続けました。 そしたら気分向上。睡眠は偉大。 ちなみにクリティークが来週にのび、提出が1週間後になりました。 図面の出来は相当悪かったので、それは良かったのだけど、昨日のミーティングで方向性が大分変わり、あ〜〜やんなっちゃう!という感じでした。笑 しかも、セミナーウィークのお金の割引制度が留学生にだけあるのがひっそり巷で噂だったのですが、その通りで、でもセミナーウィークの前に申請しないといけないらしく、、、 なんで公表しないんだ!と思うと同時に、2万近く損して相当凹んだりしていました。笑 他にも色んな細々したことが上手くいかず、睡眠不足が続いて眠いし疲れたし作業は山ほどあるし、、、でキャパオーバーだったのですが、全てほっぽりだして寝てみたら、なんだい、ちっぽけなことじゃないか、と。睡眠は偉大。(大切なことなので2度言いました) 今日も、家で図面の作業をさせてもらうことにします。お昼はお米を食べて、夕方に買い物がてら散歩して、夜は栄養たっぷりラタトゥイユを作ろう。メンタルと体調の管理は、自分でしないとね。 ________ 日曜は、セミナーウィークの疲れとれぬまま大学に行き、石膏の型を外して、そのあとは一日中ドローイングをしていました。

↑石膏、無事に型とりできていました。 詳細はとれたり潰れてしまったところもあるけれど、まぁそれも味かな。笑

石膏を流す前の型の方がストリートとしては分かりやすかったしシャープだったけれど、こちらはもっと抽象的に空間の可視化をした、といった感じでしょうか。 まだiPhoneでしか写真を撮ってないので、あとできちんと模型写真も撮ろう。 ________ 月曜の朝の授業では、映画のためのビデオを撮りに公園に1時間以上出ずっぱり。iPhone 片手に、Oerlikon Park に行きました。 以下、動画のスクリーンショット。

↑子供たちがチェスで遊んでいたり。

↑家族が塔から降りて来たり。

↑塔の中から外を見てみたり。

↑下を映してみたり。

↑ひたすら缶が風にゆれるのを映したり。

↑水に映ったフェンスが揺れるのを映したり。

↑塔の上には恋人たちの印が残されていたり。

↑塔のてっぺんでは、空が透けて見えたり。 レイヤーというテーマだけで、まだどんな物にするか決めてないので、自由に色々動画を撮っていました。何が使えるか分からないので、ひたすら気になったものはiPhoneに納めました。普段気にしないところに焦点を置いたりするのは楽しかったです。 ただ、本当に寒くて、手が完全に凍りつきました。後で熱いお湯につけても、しばらく動かなかった、、、笑 次回からは手袋を持って行きます。 その後はずっと図面の作業。

↑今の進捗はまだまだこんな感じ。先が遠いです。ここから1週間でどこまで仕上げられるかな?

Comments


  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Instagram Icon
FOLLOW ME
SEARCH BY TAGS
FEATURED POSTS
INSTAGRAM
ARCHIVE
bottom of page