top of page

27.姪の誕生

  • hinakokuga
  • 2017年12月26日
  • 読了時間: 4分

多くのフラットメイトが故郷に帰っていて、静かなクリスマスの夜です。(もうとっくに12時過ぎちゃったけど。)早く小田和正のクリスマスの約束が聞きたいな。 久しぶりに、気持ちの整理も込めていくつかまとめてブログの投稿。 12月は本当に色々なことがありすぎて、師走の名通りあっという間な気がすると同時に、ものすごーーーーく長かったような気もします(矛盾) 基本的には相変わらず、授業以外は朝から晩までフラビオと大学でスタジオ設計課題の作業。他の授業のプレゼンなども重なって、留学生活で一番忙しい時期だったことには間違い無いのですが、忙しいのには大分慣れてきたというか、勉強面においては心の余裕を持って過ごせていたように思います(最終講評直前の1週間は、睡眠時間の確保に必死でブログや朝ランニングをする時間の余裕はなくなっていたのですが) それよりも、プライベート(勉強以外と言うべきか?)において、様々な出来事がありました。この世でこんなに嬉しいことがあるんだ、というようなことから、いつ思い出しても涙が出てくるような悲しいことまで。 感情の揺れ動きが激しすぎて、地に足が付いていないような不思議な感覚で過ごしていました。 むしろ勉強面で忙しくて良かったな、そうでなかったら自分の感情の忙しさに押し潰されていたかもなぁ、という感じ。笑 19.20日にスタジオの最終講評が終わって、冬休みがスタートしてからのこの数日は、正直気が抜けたというか、最低限のやらなければならない予定と、友達とのクリスマスマーケットやパーティー以外はかなりぼーっと過ごしていました。 今朝ランニングを再開して、やらなければいけないこともリストアップして、ようやく少しずつ日常のペースに戻ってきたかな、という感じです。 27日からはロンドン経由でアイスランドに行きます。年越しアイスランド、 本当に楽しみ。荷造りしなきゃ。 前置きが随分長くなってしまいましたが、とりあえずスタジオや授業のこと、日々のことは後の記事に回して、この12月、一番私の中で大きかった出来事のことを。 まず一つ目。 ________ 12/14、信じられないほど幸せなことが起きました。 ブログのタイトルにあるように、姪の誕生です。 朝起きたら家族グループのラインがたくさん溜まっていて、姉が無事に元気な女の子を産んだことを知りました。 ずっとドキドキしていて毎晩祈っていたので、母子ともに健康に生まれてきてくれて、心の底からホッとしたし、こんなにも嬉しいものなのか、と。 姉夫婦が好きだから嬉しいというのもあるけれど、命が生まれるのが大変で、すごいことで、それを成し遂げた姉と義兄を誇りに思う気持ちが強いというか。 そして、やっぱ姉ちゃんはかっこいいや、と素直に思いました。笑 もちろん私の母と父も、先祖代々も、ずっと繋げてきてくれたから私の今がある訳だけれど、命の誕生というのを、身近の人でここまで強く感じる機会は今までなくて、初めての不思議な感情です。しみじみ、すごいなぁと思うというか、じわじわ嬉しいというか。 とは言え、正直、まだ実感が湧いていないところもあるので、会うのが楽しみ。 すくすく元気に育ってくれるように、叔母なりにいっぱい愛を注ぐぞ!(生まれる前から既にちょこちょこベイビー用お土産は購入していましたが。笑) 可愛すぎて嬉しすぎて、何度も姉や母からの写真や動画を見返しています。 見てみてこの子が私の姪っ子なの、とブログにたくさん写真を載せたいところですが、鍵のかかっていないブログで、赤ん坊という意思表示できない時のプライバシーを勝手にさらすわけにもいかないし、姉にも聞いていないので、写真は自重。笑 母からの写真をば勝手に拝借。

↑赤ちゃん服。

↑ベッドも可愛い。

↑母手作りのベッドメリー。可愛いすぎる。

↑祖父(姪にとっては曾祖父!)が持って来てくれたと言うステキなお花。

↑クリスマスプレゼントかな?

このように赤ちゃんグッズもとっても可愛いのですが、姪っ子の写真はもっともっと可愛いです。笑 1月に日本に帰りますが、一番の理由は姪っ子に会うこと。 早く早く早く会いたい!笑 本当に本当に嬉しい出来事です。

Comments


  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Instagram Icon
FOLLOW ME
SEARCH BY TAGS
FEATURED POSTS
INSTAGRAM
ARCHIVE
bottom of page