

18.睡眠は偉大
昨日は、所謂、うまくいかないときはうまくいかない、と感じる日で、相当落ち込んで半泣きだったので、夜7時くらいに早抜けして、12時間近く眠り続けました。 そしたら気分向上。睡眠は偉大。 ちなみにクリティークが来週にのび、提出が1週間後になりました。 ...


17.スタジオの模型製作
無事イタリアから帰り、チューリヒの家にて一息ついています。 今日でサマータイムが終了。明日から日本との時差が8になります。3時に変わる瞬間を確認して、タイムスリップを見届けたいところ。笑 夜更かし人間としては、サマータイムじゃない方がありがたい。? ...


16.秋
セミナーウィークという授業の一環(2単位も貰える!)で、イタリアに1週間行っていました。 ラベンナRavenna→ウルビノUrbino→リミニRimini→ペサロPesaro→パドゥアPadua→ベネチアVenice と移動して沢山の建築を見て、とてつもなく充実した楽しい...


15.日常
最近は、朝になると家の周りは一面霧に覆われます。 ↑昨日の朝の写真。 iPhone で伝えるのは少し無理があるけれど、霧がはけつつある時に日が昇って、紫色というか、すみれ色というか、茜色というか、なんとも幽玄な空です。 ...


14.パビリオンの完成。
平日は課題、休日は外出、と目一杯な日々を送っていたら、風邪をひいてしまったので、今日はパブロンを飲んで家で穏やかに過ごしています。 先週の土日はチェルマットとベルン、この土曜日はユングフラウヨッホという所で、たっぷりスイスを感じて楽しんでいたのですが、写真の整理が全然お...


13.新しい課題のスタート
設計スタジオの作業の休憩時間なので、先週後半からの振り返りをば。 水曜は、設計スタジオの次の課題、Atlasの説明がありました。はじめのパビリオンを建てる課題が完全に終わる前に、次の課題の説明がスタートします。笑 この課題の説明は、とても長くなりそうなので今回は割愛。...


12.映画と絵の授業とスタジオ
すっかり筆不精になってしまいましたが、先週の振り返り。深夜のETHの目の前のバス停にて、帰りの便を待ちながらブログを書いています。 とりあえず前半。 月曜の朝は、短編ドキュメンタリー映画を作る授業があります。Oerlikon...


11.gta50とパーティーとFREITAGとスタジオ!
先週後半からこの土日は、相変わらずスタジオの作業や授業やらに追われていたのですが、隙間時間に楽しいことも詰まっていました。濃密な毎日です。 木、金はgta50という、ETH建築学科設立50周年イベントがありました。 ...


10.スタジオ奮闘中
スタジオの作業に追われ、時には2時間睡眠とかで頑張っていたのですが、自分のタスクは山を超えたのでブログを更新。 スタジオ、着々と進んでいます。 1日でものすごい勢いで進んで行きます。 どんどん自分達がデザインした小さな建築が建っていっています。...


9.設計スタジオの始まり
先週からETHの建築の授業が始まりました。バタバタ続きで、再びブログが久しぶりですが、ようやく携帯にもアプリを入れたので、次からもう少し頻度を上げていこうと思います!(多分) 初週は休講だったりイントロでまだ始まっていない授業も多いのですが、建築の設計演習の授業は早速本格的...